次回の遺品3Rディレクター資格養成講座(オンラインセミナー)を下記の日程で開催いたします。
「遺品3Rディレクター会」入会案内ページよりお申し込みください。
<開催日時>
● 2025年 9月23日(火・祝) 10:00 開始 〜 17:00 終了(予定)
※ 終了しました
● 2025年11月11日(火) 10:00 開始 〜 17:00 終了(予定)
※ 2025年 9月24日(水)より申込受付開始 申込受付締切 2025年11月 4日(火)まで
● 2026年 1月13日(火) 10:00 開始 〜 17:00 終了(予定)
※ 2025年11月12日(水)より申込受付開始
● 上記以外にも追加開催する場合があります。(詳細は随時ご案内させていただきます。)
講座形式
ウェビナー(インターネットを使用したオンライン配信)
● インターネットへの接続が必要です。
● パソコン、タブレットなど講座を視聴できる機器が必要です。
● 講座は、Zoomを使用します。
※ Zoomを使ったオンライン講座を想定しております。ミーティングID、パスワードなとは別途事務局よりご案内いたします。
講座内容
| カリキュラム | 主な学習内容 |
|---|---|
| 第1講 基礎編 | ● 社会情勢 ● 遺品整理のニーズと事業者の果たす役割 |
| 第2講 実務編 | ● 業務の流れ(受付からアフターフォロー) ● 実務で役に立つ帳票類の使いかた ● 廃棄物の処理が伴うときの対処 ● トラブル対応 他 |
| 第3講 法令編 | ● 法令の基礎 ● 遵守すべき法令の要点 民法 消費者契約法 特定商取引法 廃棄物処理法 家電リサイクル法、 古物営業法 フロン排出抑制法 他 |
受講資格
資格講座を受講できるのは古物商許可を取得している個人・法人となります。
また、資格認定はJRRC正会員が対象となる為、JRRCへの入会が必要となります。
費 用
25,000円(学習教材、資格認定証・IDカード発行費用等を含む)
※ JRRC未会員は、別途JRRC年会費が必要です。
※ 詳細はJRRC事務局へお問合せください
学習教材
テキスト、テキスト別冊(主な法令、通知・通達、JRRC伝票類)

認定試験
筆記試験(合格基準70%)
講座受講後、ご自宅等で試験問題に臨み解答用紙を期日までに提出します。
合格者には、資格認定証とIDカード型を付与します。

<お申込>
● JRRC会員の方の
「遺品3Rディレクター会」入会・資格取得セミナーのお申込はこちらから
● まだJRRC正会員に入会されていない方は、事前に
「遺品3Rディレクター会」入会案内ページをご覧の上、お申し込みください。
● (「JRRC正会員」+「遺品3Rディレクター会」同時入会)のお申込はこちらから
(対象者:まだJRRC正会員に入会されていない方)
