JRRC遺品3Rディレクター会

(一社)日本リユース・リサイクル回収事業者組合(JRRC)認定資格「遺品3Rディレクター会」公式Webサイトへようこそ!

JRRCは「正しくリユース・リサイクル」を推進!

“リサイクル・エブリシング廃棄物ゼロ社会”を目指します!
3R(リデュース・リユース・リサイクル)で「大量消費・廃棄」社会から真の「循環型」社会へ

「一般社団法人 日本リユース・リサイクル回収事業者組合(JRRC)」は、真の循環型社会形成に向けて、リユース・リサイクル回収事業の健全な発展のため、リユース・リサイクル事業者の「コンプライアンス遵守」と「資質向上」を啓発・推進しています。
お客様の回収ニーズに正しく応えると共に「不適正処理・不法投棄の防止」及び「生活環境の維持向上」を行政と協力しながら回収インフラの整備構築を目指します。

JRRC認定「遺品3Rディレクター資格養成講座(オンラインセミナー)」

 社会的需要が急増する生前整理・遺品整理サービスですが、昨今消費者とのトラブルを起こす事業者が後を絶ちません。
このような現状に鑑み、消費者様から信用・信頼を得られる整理サービスの提供が可能な事業者の養成という観点から認定資格制度として立ち上げたのが「遺品3Rディレクター」です。
延べ300名を超える有資格者が法令順守、顧客満足度向上を実現すべく、公正な価格、フェアマナー、高品質サービス提供に取り組んでおります。
(JRRC正会員でない方も「遺品3Rディレクター会」入会申込と同時に正会員に入会いただく事でオンラインセミナー受講申込が可能です。)
また「遺品3Rディレクター会」とは、JRRC認定資格「遺品3Rディレクター」の合格者のみが会員となります。
「遺品3Rディレクター会」の入会金や継続更新料などは、「遺品3Rディレクター会」入会案内ページをご確認ください。

3R(スリーアール)とは

Reduce(リデュース) ・・・廃棄物の発生抑制
Reuse(リユース)  ・・・再使用
Recycle(リサイクル) ・・・再資源化
をキーワードとする循環型社会を形成していくための政策です。